





長尾自然環境財団(Nagao Natural Environment Foundation)は、主にアジア・太平洋地域の開発途上国における次代の自然環境保全の担い手を養成し、また自然環境を保全するための調査研究を支援することを目的として、平成元年(1989年)11月21日に設立されました。
当財団の新しいパンフレットを作成しました。
若手研究者の育成を目的とした『研究者育成支援プログラム(CGF)』について、平成30年度の申請書の受付を開始しました。申請書の締め切り日は、2018年7月31日と、2019年1月31日の2回となります。ご応募お待ちしております。
募集要項:英文 (67KB) /和文 (207KB)
申請書類①:CGF Application Form for Project Scientist (43KB)
申請書類②:CGF Application Form for Project Coordinator (32KB)
メコン河流域に暮らす人々が、日々の暮らしの中でどんな野生動植物を、どのように利用しているかを紹介。
(2016年7月22日更新)
水辺の幸図鑑 (PDF 55.9MB)...和文
Gift of Waterfront (PDF 65.1MB)...英文
メコン・チャオプラヤ河流域の魚類のデータを公開します。
ベトナムのメコン・デルタ地域の魚類図鑑「Fishes of the Mekong Delta, Vietnam」が完成しました。
Fishes of the Mekong Delta, Vietnam (PDF 76.8MB)
平成30年度第1回研究助成選考においては、応募総数45件の内8件への助成が決定しました。 助成が決定した申請は、助成先一覧に掲載しています。
平成29年事業報告書、平成29年度事財務諸表、国と特に密接な関係がある公益法人への該当性についてを、公開資料に掲載しました。
平成30年度研究者育成支援プログラム(CGF)の募集要項を、トピックス欄に掲載しました。ご応募お待ちしております。
募集開始から平成30年1月末までに、3件の申請書の提出がありました。本プログラム運営委員による厳正な審議の結果、平成29年度の助成該当者はなしと決定しました。
平成29年度研究助成選考においては、応募総数183件の内35件への助成が決定しました。 助成が決定した申請は、助成先一覧に掲載しています。
平成29年度補正予算書、平成30年度事業計画書及び予算書を、公開資料に掲載しました。
平成30年度の研究助成、学術出版助成の応募要領を掲載しました。応募の詳細については、書式のダウンロードページをご参照ください。
この度当財団は10月1日に下記住所に移転し、新事務所において活動を開始する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
なお、移転に伴う電話番号・FAX番号の変更はありません。
〒130-0021 東京都墨田区緑4丁目20-9 宮野ビル3階
TEL (03) 6659-2070
Fax (03) 6659-2272
今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
当サイト に掲載されている文章や画像を、無断で転載したり、引用することは一切お断りいたします。
このホームページでは各種情報をAdobe Acrobat(R)によりPDFファイル化し公開しております。PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(R)が必要です。ダウンロードはこちらから。